fc2ブログ
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

干からび海山
20080430142831
こんにちは、定休日明け弟子二郎でございます。
昨日は、姪っ子二人がタイから帰国して、家に来ていました。
腕をふるってカレーを造り、食べ、酔っ払いでございました。
が、しかし、不思議と本日二日酔いではございません。
という事で、朝一番から目板かれいを干しました。
旨味がぎゅぎゅっと凝縮して大変美味しそうでございます。
是非いただきたいものですな。

本日のおすすめ品でございます。
なごりふぐ てっさ 3,150円 唐揚げ又は生姜焼き 2,630円 白子焼き 2,630円
縞えび刺身 750円
皮はぎ薄造り 大4,500円 小2,000円
さわら香梅焼 750円
たら子茶碗蒸 550円
天然小あゆ塩焼 1,350円
稚あゆ天ぷら 700円
自家製目板かれい天日干し 大1,200円 小700円
でございます。
美味しい物がたくさんあるということは幸せなことでございます。
食い物屋が食い物の事で不精してはダメでやんす。
スポンサーサイト



日記 | 2008/04/30(水) 14:28 | Trackback:(0) | Comments:(0)
カウンター海山
20080428151630
こんにちは、昨日ブログサボリ二郎でございます。
本日はランチ千客万来でございます。
ありがとうございます。
さて、ブログはいつもカウンターに座って書いているわけでして・・・弟子二郎は元居酒屋浩二の常連だったわけでして・・・海山のカウンターにお客として座った事がないわけでして・・・。
皆様が羨ましゅうございます。

本日のおすすめ品でございます。
なごりふぐ てっさ 3,150円 唐揚げ又は生姜焼き 2,630円 白子焼き 2,630円
みる貝刺身 1,000円
しめさば 750円
特大かわはぎ薄造り 4,500円
さわらの香梅焼き 750円
たらこ茶碗蒸 550円
自家製目板かれい天日干し 700円
稚あゆ天ぷら 700円
でございます。

個人的にはしめさばと目板かれいで一杯やりとうございます。
日記 | 2008/04/28(月) 15:16 | Trackback:(0) | Comments:(0)
どらどら海山
20080426144527
こんにちは、弟子二郎でございます。
朝はお天気が悪かったのですが、カラッと晴れてようござんしょ。
ドラではなく天ぷら鍋でございます。
水がかかると錆びてしまうので吊してあるのでございます。
聖火リレーはたくさん逮捕者がでて残念でございます。
世界中が平和でありますように。

本日のおすすめ品でございます。
なごりふぐ てっさ 3,150円 唐揚げ又は生姜焼き 2,630円
白えび刺身 1200円
生ほたるいか刺身 750円
かわはぎ薄造り 4,500円
桜えびかき揚げ 750円
小あゆ塩焼き 1,500円
稚あゆ天ぷら 700円
ほたるいか石焼き 1,000円
自家製天日干しの干物
はしきんめ 850円
はだか鰯 450円
でございます。

最近は毎朝はもをさばくのですが、去年手を噛まれたおかげで警戒心が色濃くなり、怪我をしなくなりました。
はも・・・結構かわいい顔をして、瞳も愛くるしいのですが、口を開くと・・・まるで鬼のようです・・・毒舌でございます。
日記 | 2008/04/26(土) 14:45 | Trackback:(0) | Comments:(0)
もうかれ海山
20080425145905
もかれいでございます。
弟子二郎でございます。
くちがちょうさんでございます。
目玉がくりくりでございます。
美味しいのでございます。
かわいいのでございます。
天気も良いのでございます。
海山日和でございます。

本日のおすすめ品でございます。
なごりふぐ てっさ 3,150円 唐揚げ 2,630円 白子焼き 2,630円
にしん酢じめ 700円
う巻き玉子 800円
桜えびかき揚 750円
小あゆ塩焼き 1,500円
稚あゆ天ぷら 700円
ほたるいか石焼き 1,000円
自家製天日干し はしきんめ 850円 はだか鰯 450円
でございます。

大将は昔、テレビショッピングで『研がなくても一生切れる、切れ味保証包丁』を怠け心から買ったらしいのですが、届いた時点で切れなかったらしく、突っ返したらしいです。
職人の包丁はびっくりする位よくきれまする。
日記 | 2008/04/25(金) 14:59 | Trackback:(0) | Comments:(0)
あこどん海山
200804241310372
20080424131037
君に会う日はぁ~不思議なくらいぃ~
はぁあぁ~めが~おぉほぉくうぅてぇ~
弟子二郎でございます。
雨はあまり好きではないのでございます。
あまり良い思い出が無いのでございます。
ただ、よくよく考えてみると・・・
晴れの日にも良い思い出が無いのでございます。
・・・無いのでございます・・・・・・
あこどんはかわいいのですが、まだ意思の疎通がままならないのでございます。
この『ままならない』という言葉は意外と好きなのでございます。
弟子二郎も幼い頃はそれはそれは玉のようにかわいいお子様でした。
それが・・・今は・・・不憫で不憫で・・・
子供の頃にかわいい子は大人になるとそうでもない、というのは本当でございます。

さて、本日のおすすめ品でございます。
なごりふぐ てっさ 3,150円 唐揚げ又は生姜焼き 2,630円
かわはぎ薄造り 2,950円
生とり貝刺身 1,500円
う巻き玉子 800円
小あゆ塩焼き 1,500円
稚あゆ天ぷら 700円
ほたるいか石焼き 1,000円
自家製天日干しの干物 はしきんめ 850円 はだかいわし 450円
でございます。
ちなみに当店の『ほたるいか石焼き』は生ほたるいかの目と口を取り除き、味醂と醤油で漬けこんだものを、うど、椎茸、ししとうがらしとともに、熱々に焼いた石の上で召し上がっていただきます。
大変な美味でございます。

話しは変わりますが、可愛い子供はぶさ大人になるということは・・・みなみどんとあこどんはどうなるのでせうか・・・
十五年後位が大変楽しみでございます。
画像は『きんき・・・勝たせたかった』
でございます。・・・でかいっ!!
日記 | 2008/04/24(木) 13:10 | Trackback:(0) | Comments:(0)
みなみどん海山
20080423150335
こんにちは、弟子二郎でございます。
昨日は当店海山は定休日でして、夕方に自宅へ『みなみどん(姪)』が現れました。
二人で手をつないで、『やまなか』へお買い物!!
ぱっと見『幼女誘拐』っぽくみえなくもないですが、肉やらウインナーやらもやしやらを買い込み、ホットプレートで焼いて夕食にいたしました。
けっして高級食材を使った訳ではないのですが、『みなみどん』とたべると何でも美味しいのでございます。
ちなみに『あこどん』もいたのですが、まだあまりコミュニケーションがとれないため、弟子二郎はもっぱ『みなみどん』でございます。

さて、本日のおすすめ品でございます。
なごりふぐ てっさ 3,150円 唐揚げ又は生姜焼 2,630円
かわはぎ薄造り 2,950円
生とり貝刺身 1,500円
う巻玉子 800円
小あゆ塩焼き 1,500円
稚あゆ天ぷら 700円
自家製天日干しの干物 まだかのかま 600円 はしきんめ 850円 はだか鰯 450円
でございます。
『みなみどん』はタイへ遊びに行ってしまうので、今度の休みは会えないのでございます。
日記 | 2008/04/23(水) 15:03 | Trackback:(0) | Comments:(0)
色物海山
20080421141450
色鮮やかでございます。
一輪一輪色が微妙にちがいまして、素敵でございます。
花にそれぞれ『色』があるように、人にもそれぞれ『色』があります。
そして『お店』にもそれぞれ色があるのでございます。
さて、あなたは何色が好きですか?

こんにちは、どどめ色弟子二郎でございます。
どんどん景色が変わり、肌に感じる風の温度もかわり、そして、あなたの心も変わってしまった・・・。

・・・暗っ!!

本日のおすすめ品でございます。
名残河豚
てっさ 3,000円
生姜焼き 2,600円
う巻玉子 800円
かわはぎ薄造り 2,950円
まぐろ串揚げ 400円
あいがもロース蒸し 1,200円
特大しじみ汁 650円
自家製天日干しの干物
まだかかま 650円
子持わかさぎ 500円
はだかいわし 450円
でございます。

昨夜、ブログを見返してみて、「テキトーに思い付いた事を書くのはやめよう!」と心にきめたのですが・・・ダメでした

orz
日記 | 2008/04/21(月) 14:14 | Trackback:(0) | Comments:(0)
一青海山
20080420140629
窈っ!窈っ!チェケっ!
弟子二郎でございます。
一青さん大好きでございます。
歌っているときの顔のシワとゆがんだ口が好きなのでございます。
かなりマニアックハイセンスでございます。
ただ、ムージサン弟子二郎としては、曲中の感情表現が素晴らしいと思うのでございます。
意外と菊池浩二郎さんは歌が上手いのでございます。
青い目玉のステラでございます。

本日のおすすめ品でございます。
目板かれい天日干し 950円
まぐろ串揚げ 400円
自家製プリプリえびシュウマイ 800円
あいがもロース蒸し 1,250円
むつ照り焼き 650円
桜えびかき揚げ 750円
子持わかさぎ天日干し 500円
うまき玉子 800円
でございます。
最近カラオケもスタジオも行っていないので、大声がだせず欲求不マンにて候。
暖かくなってまいりましたし、そろそろ冬眠から覚める所存でございます。
ちなみに当店の料理はシンプルにみえる料理でも意外と手間隙かかっているのでございます。
どうぞみなさまお気軽にちなんで下さいませ。
日記 | 2008/04/20(日) 14:06 | Trackback:(0) | Comments:(0)
裸海山
20080419143719
こんにちは、昨夜近所のお宅が燃えまして、寝不足気味の弟子二郎でございます。
朝にチラッと見たところ、小学校から高校まで一緒だった同級生の家っぽい所でした。
怪我等無ければよいなと心配でございます。
画像は昨日少し触れました『はだかいわし』でございます。
本日も仕入れたのですが、脂がのって、ホントに旨いお魚でございます。
身が少し柔らかいので、焼きにくいのが難点でございます。
また、本日は『はしきんめ』というお魚も入荷いたしました。
こちらは刺身と塩焼きで試食してみたのですが、上品な脂があり、香がとても良いお魚でした。
ただ今こちらも干してありますので旨味がギュギュッと凝縮している事でしょう。

さて、そんなこんなで本日のおすすめ品でございます。
てっさ 3,000円
河豚生姜焼き 唐揚げ 2,600円
かわはぎ薄造り 2,950円
まだかかま塩焼き 650円
きんき塩焼き 3,350円
桜えびかき揚げ 750円
特大しじみ汁 650円
はしきんめ天日干し 700円
はだかいわし 450円
特大子持わかさぎ 500円
でございます。
まだまだ知らない旨い魚があるものですなぁでございます。
日記 | 2008/04/19(土) 14:37 | Trackback:(0) | Comments:(0)
蕨海山
20080418142508
意外と頭のお弱い弟子二郎でございます。
蕨という漢字はけっこう難しいのでございます。
漢字も難しいのですが、下ごしらえも意外と手間隙かかるのでございます。
仕込んだ次の次の日にしか食べれないのでございます。
つまり、今日仕込んだら明日の明日にしか食べれないのでございます。
ただ、手間隙かかる分、今の時期の食材の中では一番旨いと思います。
多分近日中にホームページの方に『プロの下ごしらえ方法』がアップされると思いますので是非チャレンジングしていただければ、と思うしだいでございます。

さて、本日のおすすめ品でございます 。
ぴり辛ひらまさあら煮 700円
はだか鰯丸干し 450円
行者にんにく醤油漬け 500円
蕨 500円
桜えびかき揚げ 750円
まだか味噌漬け焼き 700円
かわはぎ薄造り 2950円
でございます。
そういえば、本日入荷の『はだか鰯』なのですが・・・実は、皮がないのです。肌色の体でホントに裸っぽいのでございます。
あんな魚初めて見たのでございます。
ちなみに画像は以前写した月なのでございます。
日記 | 2008/04/18(金) 14:25 | Trackback:(0) | Comments:(0)
ぐーぐぐー海山
20080417134358
あめあめふれふれ弟子二郎でございます。
ぐーぐぐーでございます。
よく見ると爪に傷が無数についてございます。
実は、包丁をといでしっかり刃がついたか確認するために爪に刃をあてるのでございます。
料理人と見破る時のポイントでございます。
いらない豆知識が出たところで本日のおすすめ品でございます。
蕨 500円
自家製ホタルイカ塩辛 500円
自家製ほや塩辛 500円
自家製さつま揚げ 750円
まぐろ串揚げ 400円
骨抜き太刀魚塩焼き 700円
でございます。
こんな雨が降る日には、美味しい料理を食べながら、ゆっくりと白波を飲みたくなるのでございます。
こしらえる側から食べる側に行きたくなるのでございます。
日記 | 2008/04/17(木) 13:43 | Trackback:(0) | Comments:(0)
河豚海山
こんにちは、テンション低めの弟子二郎でございます。
人にはいろいろと事情があるのでございます。
でも、仕事にその事情を持ち込んではプロとはいえないのでございます。
気を取り直してまいります。
本日のおすすめ品でございます。
河豚の刺身 3,000円
河豚唐揚又は生姜焼 2,500円
河豚湯引きサラダ 1500円
河豚白子塩焼 2,500円
でございます。
自分の事にかまけて言い忘れてました。
もう入らないだろうなぁと思っていた河豚が本日入荷いたしました。
天然物で朝しめて捌いたのですが、身がしっかりしていてかなり旨そうでございます。
是非ご賞味下さいませ。
日記 | 2008/04/16(水) 14:23 | Trackback:(0) | Comments:(3)
木の芽海山
20080414143042
こんにちは、弟子二郎でございます。
昨日は弟子二郎的人間が大変失礼いたしました。
さて、実は本日、加藤のオヤッサンから木の芽を大量に頂きました。
ありがとうございます。
厨房が木の芽臭でムンムンでございます。
粉山椒にしようとたくらんでおります。

本日のおすすめ品でございます。
目板かれい煮おろし 1,000円
子持わかさぎ丸干し 500円
まだか刺身 1,750円
さば刺身 1,000円
皮はぎ薄造り 2,950円
桜えびかき揚 750円
でございます。
目板かれいは目の間に板があります。
以外と硬くて痛いのです。
日記 | 2008/04/14(月) 14:30 | Trackback:(0) | Comments:(0)
三歳海山
弟子二郎的人間っす。
すごいっす!天然路地ものっす・・・たらの芽っす。
絶対旨い!どうしたってうまいっす。
という事で、本日のおすすめっす。
天然路地物
たらの芽天ぷら 850円
滋養
はも鍋 2,000円
天然
たいのちり蒸し 1,200円
うなうなやなやな
うなぎ柳川鍋 1,000円
っす。
おいらも喰いたいっす。
食べれるみなさんがうらやましいっす。
弟子二郎的人間っしたぁ!
日記 | 2008/04/13(日) 14:01 | Trackback:(0) | Comments:(0)
裏ごし海山
弟子二郎でございます。
本日、さつま揚げのすり身を変えてみました。
裏ごしが大変でございます。
ひたいから出汁が出まくりでございます。
本日のおすすめ品でございます。
天然真鯛刺身 2,000円
十三湖産特大しじみ汁 650円
上あなご握り 350円
手づくりプリプリ海老しゅうまい 800円
自家製さつま揚げ 750円
でございます。
これ以上出汁が出てしまいますと、痩せてしまうのでございます。
日記 | 2008/04/12(土) 15:10 | Trackback:(0) | Comments:(0)
裏海山
20080411150717
ボンジュ~ル!マドマゼ~ル!
弟子二郎でございます。
本日のランチは『桜えびかき揚げ』でして、弟子二郎の腕の見せ所でして、満員御礼でして、揚げまくりでして、油が死にまくりでして、うれしい悲鳴でございやした。
本日のおすすめ品でございます。
名残
河豚湯引きサラダ 1,580円

縞えび刺身 700円
天然
たいのちり蒸し 1,200円
香り
あおやぎ石焼き 1,000円
美味
きんき塩焼又は煮付け 3,550円

桜えびかき揚げ 750円
自家製
子持わかさぎ丸干し 500円
国産
あんきも 650円
でございます。
なんとなく、大将の書いたメニューが、今日は気合いがはいっているような・・・
裏海山・・・画像をご覧頂ければおわかりのとおり、ただの海山の裏口でございます。
日記 | 2008/04/11(金) 15:07 | Trackback:(0) | Comments:(0)
テプ海山
20080410135045
海山弟子二郎でございます。
菊地テプ二郎でございます。
いつも、メニューの紙を縁の下で支えているのでございます。
ビーッとやって、クルッとして、ペタッ、でございます。
さて、本日のおすすめ品でございます。
あおやぎ刺身 1,000円
縞えび刺身 700円
天然たいのちり蒸し 1,200円
桜えびかき揚 750円
プリプリ海老しゅうまい 800円
でございます。
両面テープでも良いのでございますがしかし、テプ二郎が好きなのでございます。
日記 | 2008/04/10(木) 13:50 | Trackback:(0) | Comments:(0)
なんでっ?海山
20080409133233
弟子二郎です。
なんでっ??幼い頃弟子二郎は『ぐりとぐら』が大好きでした・・・。
だのにぃ~なぁぜ~・・・。
本日のおすすめ品でございます。
縞えび刺身 700円
天然真鯛刺身 2,000円
肝が絶品皮はぎ薄造り 2,950円
白えびかき揚 750円
桜えびかき揚 750円
でございます。
『ぐりとぐら』も好きでしたが、『エルマーの冒険』も好きでございやした。
部屋で座り込んで、窓から見える空を眺めながら、龍に乗っている姿を三時間位妄想に耽るといった子供でした。
今思うと、心に何かしらの疾患があったのでしょうか・・・。
日記 | 2008/04/09(水) 13:32 | Trackback:(0) | Comments:(0)
皮ひき海山
20080407135732
弟子二郎でございます。
画像はそわそわ人の技術でございます。
この技術によりまして、『トゲットゲ』が『テュルッテュル』になりまして、痛くなく皆様のお口へお届けできる訳でございます。
技術家庭科でございます。
そわそわ人なりの調理実習でございます。
河豚の皮でございます。
さて、本日のおすすめ品でございます。
鹿すじどて煮 500円
鯛かぶら 650円
わらびお浸し 500円
北陸白えびかき揚 750円
天然稚あゆ天ぷら又は塩焼き 700円
あおやぎ刺身又は石焼き 1000円
でございます。
弟子二郎、本日はアルコール睡眠分解させていただきとうございます。
昨日は某梶〇野夫妻と飲み過ぎて暴走しやした。
加護亜依様復活おめでとうございます。
日記 | 2008/04/07(月) 13:57 | Trackback:(0) | Comments:(0)
歯科海山
弟子二郎でございます。
今日はホントに気持ち良い天気でございます。
こんな日は屋外で光合成をしながら、麦を発酵させたアルコール飲料を摂取するに限ります。
その後で、サツマイモを発酵させ蒸溜した液体を摂取するのもおしゃれでございます。
さて、本日のおすすめ品なのですが、弟子二郎的には『鹿』でございます。
猟師さんから直接仕入れでございます。
しかも、その猟師さん・・・なかなかのイケメンでございます。
その、イケメン鹿刺身が、な、なんと、一人前千円!!
千円での特別ご奉仕でございます。
みなさん是非この機会に天然『鹿』刺身!お試しください。
あと、メニューには載せていませんが、鹿肉の煮込みを只今製作中でございます。
日記 | 2008/04/06(日) 14:29 | Trackback:(0) | Comments:(0)
チカチカ海山
20080405150350
弟子二郎でございます。
ワカサギ丸干し(チカ)でございます。
こざかなだと思って注文されると意外と大きくてびつくりするのでございます。
本日のおすすめ品でございます。
自家製ワカサギ丸干し 500円
アワビ柔らか煮 3,500円
かわはぎ薄造り 2,650円
自家製大かます天日干し 1,300円
上物あん肝 700円
でございます。
河豚さんですが・・・残念ながらく・・・そろそろ終わりでございます(泣)
さみしくなります。
なごぉ~りぃ~ふぐぅ~もぉ~
喰うぅとき~を~し~り~
今シーズン最後の河豚を是非どうぞ。
日記 | 2008/04/05(土) 15:03 | Trackback:(0) | Comments:(0)
空飛ぶそら豆海山
20080404143432
空飛ぶそら豆でございます。
弟子二郎でございます。
飛行機は嫌いなのでございます。
でも、海外旅行は好きなのでございます。
一番印象的だったのはバチカンでございます。
某武〇田鉄〇矢氏でございます。

それはバカチンでございます。

本日のおすすめ品でございます。
天然あじ刺身 1,500円
生しらす 750円
天然ひらまさお刺身 1,750円
桜えびかき揚げ 750円
でございます。

寒暖の差が激しいので、皆様風邪など召されませんよう・・・
日記 | 2008/04/04(金) 14:34 | Trackback:(0) | Comments:(0)
ホタテのロックンロール海山
20080403150612
肝機能が低下気味の弟子二郎でございます。
深酒は良くないとわかっていても、止まらないのでございます。
でも、数値になって現れてくると、さすがに微微るのでございます。
某ダルビ〇ッシュなのでございます。
さて、本日のおすすめ品でございます。
天然ホタテ貝刺身又は焼き 950円
天然たい潮汁 650円
自家製大かます天日干し 1,300円
自家製ワカサギ丸干し 500円
でございます。
安岡さんの事はぞんがい好きでございます。
日記 | 2008/04/03(木) 15:06 | Trackback:(0) | Comments:(0)
カニホジ海山
みなさ~ん!こ~んに~ちは~!
海山ブログのお時間がやってまいりました。
司会進行は弟子二郎でお送りします。
さて、みなさん、蟹はお好きですよねぇ!
ただ、食べて美味しい蟹ですが、「むしるのが面倒」「会話が止まる」「手が臭くなる」「形がエイリアンっぽい」等のお悩みがありませんか?
そんな時はこれっ!
『海山名物毛蟹身むしり』
上質な毛蟹を丹念に蒸し上げ、すべての身を取り出し、甲羅に詰め込んだ大変上品な仕上がりになっております。
ちょっとセレブな装いでお楽しみ下さい。 今なら大将の笑顔付きで、なんとなんと・・・・・・税込み三千五百円!!
三五百千円でご提供させていただきます!
この機会をお見逃し無くっ!

なお、限定数3となっておりますので、ご注文はお早めに。
日記 | 2008/04/02(水) 15:09 | Trackback:(0) | Comments:(2)
飲み二郎
本日は定休日ですので、おいしいお酒を飲もうと栄まで来ております。
てくてくと歩いておりますと、ありますありますおいしそうなお店!!
んんん・・・だけどイマイチ自分が何を食べ、何を飲みたいかわかりません。
目の前をかわいらしい女の子が歩いていきます。
それもまたおしゃれでございます。
お近づきになりたい・・・
早く食べたい物が決まりますように・・・
(合掌)
日記 | 2008/04/01(火) 19:22 | Trackback:(0) | Comments:(0)