fc2ブログ
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

西洋わさびホースラディッシュ
大将は以前からこのホースラディッシュがお気に入りでした。
でも身近なところではなかなか手に入れることが出来ませんでした。
ところが……。二か月ほど前、岐阜の下呂方面へ女将さんと出かけたときに立ち寄った道の駅で、ホースラディッシュを見つけたのです!
さっそく買った帰りに、アツアツご飯にのせて頂きました。久しぶりの味わいに、大将は大感激!!
さっそくお店のメニューに載せました。
 食後の〆に、鼻にツーンとわさび飯!
おろしたてのホースラディッシュにかつを節と醤油をまぶして、アツアツの御飯にのせて食べて頂きます。
最初は少量から、辛さをみながらのせる量を調性していってください。
ものたりなければ追加ですってお出ししますよ。
男性のお客様のリピーターが増えています!あなたも一度“ツーン”を体験してみてはいかがでしょうか。
(ちなみに女将さんはチョッピリ苦手です…。)

※現在ホースラディッシュは道の駅から送ってもらっております。
なので、商品が入手は不定期です。
在庫切れ際は御容赦ください。


ちなみにこのホースラディッシュですけれど、11月16日の中日新聞にて効用が紹介されておりました!
イソチオシアーネという成分が含まれていて、がんや動脈硬化、糖尿病などの予防効果があるのだそうです。
とても、体に良い食べ物だそうですよ。
他のアブラナ科植物は本わさび、ブロッコリー、キャベツなどです。これらも同様の効果があるそうです。
(海山ではお寿司、刺身、ざるそばなどに本わさびを使用しています)
残さず食べて頂けると嬉しいです!
スポンサーサイト



未分類 | 2014/11/20(木) 22:05 | Trackback:(0) | Comments:(0)