fc2ブログ
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

二月です
あっという間に二月になってしまいました。
最近は一日、一週間、一ヶ月、一年…日が経つのが早いです。年齢のせいでしょうか…。

二月になったとは言えまだまだ寒いです。そのせいか、熱燗、焼酎のお湯割り、ヒレ酒が良く出ます。
少し前からサヨリのお刺身がメニューに登場しております。これをつまみに熱々のお酒を……。たまりませんねぇ~。

そういえば、この頃干していたカラスミがようやく仕上がりました。
今年は天候が不順でなかなか上手くカラスミが干し上がりませんでした。ここにきてやっとお客様にお出しできるようになりました。これこそ、お酒にはピッタリですね。けれど、飲みすぎないように注意が必要ですね……。

ケルヒャー買いました!
ずーっと欲しかったケルヒャーがやっと海山にもやってきました。
お店も八年目となるとあちらこちらに蓄積された汚れが気になってきました。
なので対象は以前からケルヒャーを購入しようと検討していたのです。
ホームセンターへ行ってはパンフレットをもらってきて、家でうんうん唸って悩んでいたのを思い出します。
というのも、ケルヒャーはオプションパーツが豊富であるため、どれが必要なのか、どんなセットが我々にピッタリなのか。
見当がつかずにいたからです。
しかし、悩んだ先に見つける善も無し。
このたび、思い切って近所の家電量販店のケルヒャーセットを購入するに至ったのです。
そこで購入した理由は、まぁポイントカードですヨ。

さっそく息子が店内の調理場にこびりついていた油ヨゴレの掃除にケルヒャーを用いたところ、デッキブラシでは幾らこすっても取れる様子のなかった黒ずみがみるみる落ちていくのです。しょうじき、感激しました。

ところが、とある昼休みに大将が店の裏でケルヒャーを使ったところ、突然ブレーカーが落ちてしまいました。
中電に電話をして調査していただいたところ、どうやら水ハネが強すぎてコンセントの中に水が入り込んでしまい、漏電していたようなのです。一応、コンセントは壁をつくってガードしていたつもりなのですが……。

当面、件のコンセントを使わなければ問題はないそうですが、そのコンセントは何かと大事なものだったので、夜の営業が心配でドキドキしてしまいました。(なんとか、その日は無事でした)
これからは、水ハネや電気周りにはとくに気を付けつつ、のんびりと掃除していこうと思います。
スポンサーサイト




未分類 | 2015/02/03(火) 15:29 | Trackback:(0) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する